1日の約3分の1を費やす睡眠時間。質の良い睡眠は体を整え、お肌の調子を良くし、精神状態も改善する大切な時間でもあります。
だからこそ寝具にはこだわりたいものですよね。
そこで今回はTOMOZAWAのマットレスをご紹介します。自社工場やショールームを持ち、家庭用・業務用も製造販売。和に特化した畳のベッドも展開するメーカー。
あなたやご家族のマットレス選びにお役立てくださいね。
TOMOZAWAのリアルな評判・口コミまとめ
すでにTOMOZAWAを購入した方の口コミはリアルな声として参考になります。
公式サイトのメリットを含め、SNSなどの口コミをご紹介します。購入の際の参考になさってくださいね。
TOMOZAWAの良い口コミ・評判
家族全員で使っていますがとても寝心地が良く、3年ほど経ちますが丈夫なので助かっています。低反発の製品にしては安価なので、次も購入したいですね。
セミダブルで低反発ウレタンなのはレアなので気に入っています。カラーはブラックでしかも脚付きは見た目もスッキリで好みにぴったり。友達にも勧めました。
表面に薄い低反発ウレタンが採用されていて、包み込まれるように寝れるのが好きです。柔らかすぎずないのもお気に入り。ポケットコイルの効果なのか、体圧が分散される感じも気に入っています。
寝返りが打ちやすく深く睡眠が取れるので、翌日の目覚めが違います。低反発のよさを家族で実感しています。
TOMOZAWAの悪い口コミ・評判
ベッドの硬さがイマイチわからず、ちょっと理想と合わなかったので残念。購入してからカバーなどで調整しました。通販だから仕方ないですね。
汗っかきなので低反発ウレタンだと湿気がこもるような感覚がちょっと不快。実際寝てみないとわからないので仕方ないのかも。
思った以上に体が沈むので、もう少し硬い方が好み。やらかすぎて疲れが取れない気がします。
口コミからメリットは低反発ウレタンの寝心地の良さと、マットレスの耐久性のようです。
マットレスに足がついたタイプは珍しく、インテリアにマッチするのが好評価。
デメリットに関しては柔らかすぎることが大半のようでした。
通販の場合は実際に触れないことが難点と言えるでしょう。返品の対応などホームページで調べた上で、購入することをおすすめします。
TOMOZAWAの3つの特徴・メリット
TOMOZAWAのマットレスの注目すべき点は「ポケットコイルスプリング」と「低反発ウレタン」。
その2つをバランス良く合わせ、睡眠の質を上げてくれる「プレミアムマットレスベッド」が一番の人気商品。
2つを組み合わせた癒される眠りへ誘ってくれ、眠るのが楽しくなるマットレスです。
「2センチの低反発ウレタン」はゆっくりと体を包み込むように沈み、フィット感のある適度な弾力性を生み出すことに成功しました。
復元性にも優れているので、体型や体重など関係なく使用することができます。
筋肉の緊張を解き放つことができるので、疲れが取れやすいのがメリット。
「線径2ミリのポケットコイルスプリング」は体圧分散性に優れており、仰向け・横向きなどどのような寝方でも一線を画した寝心地に。
寝返りなどの振動を点で吸収するため、疲れが取れやすい設計になっています。
2つの組み合わせた「プレミアムマットレスベッド」は体の負荷を軽減するため、朝の目覚めがすっきりし、首や腰などの痛みを軽減してくれる働きが期待できます。
さらに「ブロックウレタン」を採用しているタイプは特におすすめ。
体をより自然な形でキープできるため、腰痛などに悩んでいる方に最適。加重がかかる箇所のみ沈むので、寝ることが楽しくなるマットレスです。
目覚めが爽やかなのを実感できるでしょう。
TOMOZAWAの3つの注意点・デメリット
低反発マットレスは心地よい眠りへと導いてくれますが、デメリットも存在します。
体調や好みによってしっかりと見極めることが大切でしょう。

- 通気性がよくなく蒸れてしまう傾向にある。
- 気温の変化によってマットレスの硬さに変化が生じる。
- 体重が重い人は沈みすぎるの不快になるケースも。
この3点がデメリットと言えるでしょう。改善が見込めるカバーをすることで蒸れることに関しては解決できます。
硬さに関してはお部屋の温度の設定で防げる問題でもあると言えるでしょう。
当サイトの人気記事
TOMOZAWAの種類・デザイン
TOMOZAWAは20種類以上の豊富なデザインと機能性のマットレスをご用意し、お客様の希望に合う一品を選ぶことができます。
大きく分けると型は4タイプあり、あなたや家族の好みに合わせて選ぶことをおすすめします。
二つ折りボンネルコイルマットレス
二つ折りなので女性でも持ち運びが楽で、風通しのよい場所で陰干しできるのがメリット。
気になる湿気対策ができ、清潔に保てます。
他社との違いは「快適睡眠サポーター」が導入され、分割されている部分の沈み込みを解消されている点は高ポイント。
寝心地の良さを追求し、従来の一面タイプのボンネルコイルマットレスと同様の効果を発揮しします。
二つ折りにしてクローゼットの隙間に収納することも可能。
圧縮ロールポケット&ボンネルマットレス
コンパクトな圧縮ロールという形状で届けられる圧縮マットレス。
ビニールを外せば、厚さ17センチのボンネルマットレスとなり寝心地は抜群です。
一般的なボンネルマットレスよりも細い2.1ミリのコイルを使用し、コイルの数を増加して身体へのフィット感は申し分ないタイプです。
ポケットコイルマットレスベッド
外見は一般的なタイプのマットレスと同じ形状ですが、ボンネルコイルではなくポケットコイルを採用しています。
ボンネルコイルはコイル同士が連結され、一面でしっかりと体を支える硬めのタイプ。
ポケットコイルはコイル同士が独立しているため、より自由に体を任せられフィット感を優しく感じる構造が快適です。
新型体圧分散ポケットコイルマットレス
TOMOZAWAのマットレスの中で、一番ラグジュアリーな商品です。
ポケットコイルマットレスにブロックウレタンを使用し、相乗効果で快適な眠りをデザインするマットレスの寝心地は最高。特殊加工のブロックウレタンは加重のかかった場所にのみ反応し心地よさが違います。
沈み込みが限られるため体を自然な形で支えて、睡眠の充実感はダントツと言えるでしょう。
脚付きマットレス
ベッド台に乗せるマットレスが多い中、マットレスに直接脚が付いているので見た目もシンプル。
デザイン性もあるのでこだわりのお部屋にマッチします。
ボンネルコイルで硬めの寝心地が希望の方にピッタリのタイプ。
低反発ウレタン入りポケットコイルタイプもあり、選べるのが嬉しいですね。
以上の4パターンが主なマットレスの種類になります。
さらに「裏表使用可能マットレス」「オーダーメイド」もご用意。
サイズは
- セミシングル
- シングル
- セミダブル
- ダブル
の4種類がメイン。
小さなお子様はセミシングルを選べるなど、ニーズに合わせて選べるのは助かりますね。
TOMOZAWAの価格・料金
マットレスのそれぞれの特徴が分かったところで、ここからは主な商品を種類ごとに価格をご紹介します。
ホームページには豊富に商品が掲載されているので、家族に合わせてじっくりと検討しましょう。
二つ折りボンネルコイルマットレス(税込・送料別)
歴史が最も長い本ネイルコイルマットレス。
二つ折りになっているものの、快適な眠りを守るため、「快適睡眠サポーター」を導入することで解決しました。
女性でも持ち運びやすく、陰干しして清潔にたものてるのもメリット。
商品番号10874B | |
---|---|
セミセングル | 20,304円 |
シングル | 21,384円 |
セミダブル | 26,784円 |
ダブル | 32,184円 |
カラー | アイボリー |
圧縮ロールポケット&ボンネルマットレス(税込・送料込み)
コンパクトな圧縮状態で届けられるマットレス。開梱すれば17センチのサイズとなり、使いやすさは抜群です。
商品番号:10874B | |
---|---|
セミセングル | 20,304円 |
シングル | 21,384円 |
セミダブル | 26,784円 |
ダブル | 32,184円 |
カラー | アイボリー |
ポケットコイルマットレスベッド(税込・送料別)
ボンネルマットレスと同じ形状ですが、「ポケットコイル」は各コイルが独立することでより硬すぎず、体にフィットしてくれます。硬いベッドを好む方にもおすすめの一品。
商品番号:108165 | |
---|---|
セミセングル | 20,304円 |
シングル | 21,384円 |
セミダブル | 26,784円 |
ダブル | 32,184円 |
カラー | アイボリー |
新型体圧分散ポケットコイルマットレス(税込・送料別)
より豊かにより深い睡眠を希望される方には最高のマットレス。
加重がかかる箇所だけに反応するので、柔らかすぎる不快感がありません。
商品番号:156639 | |
---|---|
シングル | 100,224円 |
セミダブル | 105,624円 |
ダブル | 111,024円 |
カラー | アイボリー |
脚付きマットレス(税込・送料別)
低反発ウレタン入りポケットコイルタイプ
商品番号:CS-13 | |
---|---|
セミシングル | 30,024円 |
セミダブル | 35,424円 |
カラー | アイボリー・ブラック |
TOMOZAWAの購入は公式サイトがおすすめな理由と実際の購入方法
商品を購入する場合、ショッピングサイトの方がリーズナブルな扱いとなってることが多いですよね。
価格に注目したいところですが、トラブルが生じした場合は公式サイトがおすすめ。
サイズの違いや、使い心地の好みなどの違い等で交換や返品をしたい場合は直接連絡が取れるのがメリットと言えるでしょう。
TOMOZAWAを返品する方法も紹介
慎重に選んだつもりでもサイズ感や寝心地がタイプではない場合も出てくるもの。
特に通販の商品は直接触れていないのでトラブルも避けられないですよね。
TOMOZAWAでのショッピングで返品をしたい場合は以下のような条件となっています。
返品 | 商品違い、不良品の場合交換いたします。お客様のご都合による正当な理由のない返品はお断りいたします。 また、次の場合の返品もお受けできません。1.商品の出荷日から15日以上経過した場合 2.商品の梱包やパッケージを開封してしまった商品、または使用した商品 |
---|---|
返品期限 | 当方のミスによる、不良品(破損等)は商品到着日より7日以内(メールご連絡により14日を限度に延長可)に事前のご連絡の上、交換、もしくは希望により返金いたします。 |
返品送料 | 品違い、不良品の場合、当店が全額ご負担いたします。
お客様のご注文の間違いの際は、お客様ご負担となります。ご了承ください。 |
TOMOZAWAに関するギモンにまとめて答えます
ここからはTOMOZAWAの商品に関するギモンに答えていきます。
商品を購入する際の参考になさってくださいね。
TOMOZAWAにカバー・シーツはついてる?
カバー・シーツが付いているものはないようです。
商品番号「CS-06」は唯一カバーが取り外せるタイプ。
TOMOZAWAは硬め?やわらかめ?
TOMOZAWAでは様々なタイプがあるため、健康状態や好みに合わせて選びましょう。
硬めのタイプが希望の場合は「ボンネルコイル」、硬さの中にフィット感を希望の場合は「ポケットコイル」がおすすめです。
包み込まれる眠りが好みの場合は「低反発ウレタン」を使用したものがおすすめ。
体の痛みなどを軽減したい場合は「ブロックウレタン」がよいでしょう。
TOMOZAWAの寿命は?どれくらいの期間使える?
マットレスの寿命は大まかな目安として8年から10年で買い替えの時期と言えます。
買った当初より
- 寝つきが悪くなった
- マットレスの凹みやへたりを感じる
- 柔らかすぎる
- きしみが気にある
などを感じたら新しいマットレス購入を検討しましょう。
TOMOZAWAの厚みは?薄くない?
TOMOZAWAのマットレスの厚さは17センチタイプがほとんど。
マットレスを選ぶときに必要なのは「底つき感」があるかどうかが重要。
17センチあれば「底つき感」を感じることなく、マットレスのメリットを感じつつ寝ることができると言えるでしょう。
TOMOZAWAの手入れ方法は?家で洗える?
商品番号「CS-06」はカバーが取り外せるタイプで、しかもスプリングが裏表使用できて便利です。
二つ折りボンネルコイルマットレスは女性でも持ち運べ、陰干しできるので清潔な状態をキープ。
その他のものはカバーがなく、ウォッシャブルなタイプはないようです。
マットレスの寿命を長く保つためにもベッドパッドやカバーを併用すると良いでしょう。
TOMOZAWAの販売会社の会社情報
TOMOZAWAは『ニーズに合った商品をタイムリーに生産、販売するを以って社会貢献を成す』を企業理念にしています。
よい商品・よい性能をより安く提供できるよう、常にコストダウンにも注目。
各種ベッド・木製品の企画・打楽器カホンシリーズなどを手がけています。
社名 | 友澤木工株式会社 |
---|---|
住所 | 愛知県刈谷市野田町新田23番地 |
電話番号 | 0566-21-3330 |
FAX | 0566-23-9717 |
公式サイトURL | 【公式】TOMOZAWA 友澤木工株式会社 |
まとめ
睡眠は人生にとってとても重要なリセット時間。
その睡眠時間をよりよいものにするため、TOMOZAWAのマットレスを検討してみてはいかがでしょうか?

コメントを残す