ほとんどの人は、長い人生の3分の1は睡眠時間となります。
残りの3分の2の活動時間を快適に過ごすためには、快適な睡眠をすることがとても重要です。
フローリングやベッドで寝ている場合にはマットレスや枕、布団で寝ている場合には敷布団と下で体を支えているマットが快眠のポイントとなります。
朝起きたときに疲れがとれていない・腰が痛い・身体が痛い・だるいなど不調がある場合には、もしかするとマットレスなどが身体に合っていないケースが考えられます。
快眠のためにもまずはマットレス選びからこだわってみてはいかでしょうか。
そうはいっても、マットレスにはたくさんの種類(メーカーやブランドも含め)があり迷ってしまいます。
実際に寝心地を確かめてみるとよいのですが、何を基準に選べばよいのかもわかりませんよね。
そこで今回はマットレスの『DORMEO(ドルメオ)』というメーカーに焦点をあててみました。
「DORMEOのマットレスは人気?実際に使っている人の口コミや評判を聞いてみたい!」
「DORMEOのマットレスはどんな種類があるの?硬め、やわらかめ?」
「DORMEOのマットレスは高い?値段も気になる。」
など、DORMEOに関する疑問の声がネット上でも多く上がっています。
DORMEOはスポーツ選手なども愛用している高反発のマットレスで、イタリアのブランドです。
価格もリーズナブルで、コストパフォーマンスが高い商品として人気のマットレス。
快適な睡眠のために、そして部屋に合ったサイズの寝具を探すためにも良いものを探してみましょう。
睡眠に不満があるかたや、マットレスを交換する予定のかた、部屋のサイズに合うマットレスが見つからないかた、ベッドも一緒に購入予定のかた、日本製を探しているかたなどさまざまな人の参考になれば幸いです。
DORMEOの評判・口コミまとめ
マットレスを選ぶ際に、まずポイントとなるのは実際に使用している人の口コミや評価です。
良い点も悪い点も書かれてあるのでとても参考になります。
実際にDORMEOのマットレスを使っている人の感想などをまとめてみました。
口コミや評価も高く、日本でもたくさんの人が愛用しているマットレスです。
DORMEOの1つの注意点・デメリット
ドルメオのマットレスを購入する際には、次のことに注意しておきましょう。
やわらかいマットレスが好きな人は注意
ドルメオのマットレスは、高反発を特徴としており、分厚さもそこまで深くはありません。
そのため、ふわふわの感覚で眠りたいかたにとっては少し硬すぎることがあるようです。
体の部位に合わせて反発力が違う構造となっており、肩と背中部分・太もも部分が快適ゾーンで、少しだけやわらかくなっており、頭と腰・足先は強い反発力を持っています。
硬めのマットレスが好きな人でも、初めはちょっと硬いかなと思う口コミも多くありました。

しかし、使っていくうちにだんだんと身体に馴染んでいき、そのうちこれでなければ眠れないという程、とてもよい寝心地になっていくのです。
しかし、中にはお布団のようなやわらかいマットレスが好みの人もいます。
そんなかたにはあまりおすすめできませんので、もう一度検討してみてくださいね。
店舗販売ではイトーヨーカドーで販売していることもあるので、実際にどのようなかたさかを触ってみると参考になります。
DORMEOの6つの特徴・メリット
ドルメオのマットレスには次のような特徴とメリットがあります。
折り畳みができる
ドルメオのマットレスには、1層式や2層式の分厚いマットレスもあるのですが、三つ折り式のマットレスが人気の商品となっており、ネット通販でもトップに出てきます。
マットレスは折りたたみ出来るイメージがあまりなく、使わない時の収納や干す際に大変な場合があります。
三つ折り式のマットレスは簡単にたたむことができるので、とても便利です。
折りたたんだ後は横幅が80㎝、高さが30㎝程度なので収納棚に収納することもでますよ。
キャンプなどに持ち運ぶことも可能ですし、お泊りの際にもたたんで車にのせて持っていくことも可能です。
腰痛などのかたにもおすすめ
ドルメオのマットレスが硬めというのは、腰痛や肩こりなどのかたのサポートの為ともいえます。
高反発のウレタンフォームをスプリング上に加工して中に詰めてあります。
ウレタンなのでコイルのような硬さではなくふんわりとした硬さであり、さらに身体を包み込むようにしてくれます。
マットレスによく使用されているコイルと比べると、ウレタンはすぐにへたってしまいそうですが、ダンベルテストや思いボールを落とす実験などを行いしっかりと元の形に戻ることが実証されています。
体圧分散性にすぐれており、寝返りもスムーズに行うことが可能です。
肩の部分はやわらかくなっているので横向きで眠るかたも無理がない姿勢で眠ることができます。
保証期間がついている
楽天などで購入した場合においても、保証期間がついています。
- マットレスタイプは12年保証
- 三つ折り式マットレスは3年保証
10年の保証期間を超えるものは珍しく、販売会社の商品への自信がうかがえますね。
どんな場所でも使うことが可能である
マットレスというとベッドの上で使用することが多いのですが、ドルメオの三つ折り式マットレスはフローリングや畳の上でも使用することができます。
万能なマットレスで、さらに持ち運びもできるで、場所を選ばずに使用できるメリットがあります。
急な来客時などにも敷布団として使用することができ、たくさんの場面で活躍してくれます。
裏面に滑り止めがついている
マットレスをフローリングなどに敷くと、寝転んだ際などにずれてしまうことがあります。
わざわざ起き上がって、もとの位置に戻すのは面倒ですよね。
実は、ドルメオのマットレスの裏側には滑り止めがついています。
そのため、フローリングやベッドの上でも安心して眠ることが可能です。
また空気が抜ける部分として、サイド部分はメッシュ素材となっています。
2層タイプは表と裏の寝心地が違う
2層タイプのマットレスは、表と裏でマットレスの硬さが違うので、好みの硬さを選択することができます。
レギュラーの硬さとハードの硬さがあります。
1層タイプには両面同じ硬さとなっており、こちらは程よい硬さのマットレスです。
DORMEOの価格・料金情報
ドルメオのマットレスはいくつか商品があります。それぞれのサイズや価格をご紹介します。
一層タイプのマットレス
4サイズから選べるのですが、現在の時点ではシングルサイズのみ価格を把握しています。
・シングルサイズ(横95㎝×縦193㎝×厚さ13㎝ 重さ8.5㎏)…39,900円(税別)
二層タイプのマットレス
4サイズから選べるのですが、現在の時点ではシングルサイズのみ価格を把握しています。
・シングルサイズ(横95㎝×縦193㎝×厚さ15㎝ 重さ11.0㎏)…59,900円(税別)
三つ折り式 エアースプリングマットレス
名称 | サイズ(横×縦×厚さ)㎝ | 重さ ㎏ | 価格(税込) |
---|---|---|---|
シングル | 97×195×7 | 6.9 | 71,064円 |
セミダブル | 120×195×7 | 8.9 | 86,184円 |
ダブル | 140×195×7 | 10.4 | 107,784円 |
送料がすべて+2,000円必要となります。
ドルメオ トッパー
エアースプリングマットレスよりも薄い「トッパー」というマットレスも販売しています。
これは敷布団の上やベッドの上に敷いて使用することが可能です。
波形のカットウレタンを使用しているので、高反発を実現しています。
さらに、抗菌防臭や片面がメッシュ生地になっているので通気性にも優れています。
・シングルサイズ(横97㎝×縦195㎝×厚さ3㎝ 重さ3.2㎏)…18,000円(Amazonにて税込・送料無料)
価格も安いので、初めてドルメオ商品を試した方にもおすすめです。
DORMEOのキャンペーン・クーポン情報
2019年8月現在の楽天のキャンペーンでは、最大50%ポイント還元キャンペーンをおこなっています。
ドルメオのエアースプリング(三つ折り式のマットレス)は、なんと対象商品です。
そのため、71,064円の商品を購入することで、35,532ポイントが還元されます。
半額戻ってくるような感覚ですね。
時期によってキャンペーン内容が変わりますので、毎回購入の前には確認するようにしてください。
楽天では様々なキャンペーンを行っているので、キャンペーンの時期を見計らって購入するとお得ですね。
Amazonやヤフーショッピングでも、何点か出品されていることがあるので、それぞれのキャンペーンや付加されるポイントなどを考慮して購入するとよいでしょう。
DORMEOの購入は公式サイトがおすすめな理由と実際の購入方法
日本では、公式サイトでの購入はできません。
しかし、日本の販売代理店である西川産業のホームページで購入することができます。
楽天市場に出品しているので、楽天ポイントもつくためお得です。
キャンペーンによっては、ポイントが多くつくこともあり、楽天で別の買い物の際に利用できるので、とてもお得に買い物をすることができます。
また、マットレスのみを購入した場合には送料2,000円(三つ折り式マットレスの場合)かかるのですが、同僚無料の商品を同時に購入することで送料が無料になります。
購入方法は簡単で、希望の商品のページを開きます。サイズを確認して、商品をかごに追加ボタンをクリック。
その後、購入手続きへと進みます。
楽天カードでの購入もできますが、その他クレジットカードでの購入も可能です。
コンビニや郵便局での受取サービスや最短翌日配達などの配送サービスも充実しています。
DORMEOを返品する方法も紹介
以前テレビなどの通販でも販売されていたことがあり、その際には「30日間返品保証」キャンペーンを行っていました。
しかし、現在ネットでの購入の場合には、通常通り商品が到着後8日以内まで可能となっているので注意しましょう。
返品の場合には原則未使用・未開封が条件としています。これは販売店舗によって違うので、先に確認しておきましょう。
破損などが合った場合には、基本的に相手側の手数料負担で交換などの措置をとってくれます。
しかし、自己都合による返品(硬さが想像と違うなど)の場合には、手数料が購入者側の負担になるので注意しましょう。
楽天の場合には、出品者が出荷前のキャンセルであれば可能の場合があります。
もしキャンセルする場合には、すぐに販売店に連絡するとスムーズに進めることができますよ。
DORMEOに関するギモンにまとめて答えます
次に簡単にドルメオのマットレスに関する疑問についてお答えしていきます。
DORMEOにカバー・シーツはついてる?
はい。三つ折り式のマットレスには専用のカバーがついています。
こちらはファスナー付きで取り外しが可能で、洗濯もできるので清潔を保つことが可能です。
一層・二層のマットレスは、通常のマットレスのようにカバーやシーツは付いていません。
そのため、別でシーツなどを購入してつけていただく必要があります。
DORMEOは硬め?やわらかめ?
ドルメオのマットレスは全体的に硬めです。
種類によって「やや硬め・硬め・普通」とあるので、口コミなどを参考にしてみてください。
DORMEOの寿命は?どれくらいの期間使える?
一層・二層のマットレスは10年保証がついています。
それだけ長持ちする構造なのです。
三つ折り式のマットレスにおいても、高反発で元の形に戻るようになっているので、薄めのマットレスですが長持ちします。
DORMEOは厚みは?薄くない?
他のベッドマットレスと比べると薄めです。
三つ折り式やトッパーにおいては、下に何か敷く必要があるケースもあるので、購入の際に注意してください。
DORMEOの手入れ方法は?家で洗える?
マットレス自体は洗濯ができませんが、専用のカバーは洗濯が可能です。
寿命を長持ちさせるコツとしては、次の通りです。
- マットレスは3ヶ月に1回上下のローテーションを行うこと。
- シーツやカバーはこまめに洗濯すること。
- マットレスを窓際などに立てかけて、定期的に陰干しをすること。
- 湿気が多い環境の場合には、除湿シートなどを利用して湿気をこもらせないこと。
- ベッドの上で飛び跳ねないようにすること。
メンテナンスもしっかりと行っていきたいですね。
DORMEOの販売会社の会社情報
ドルメオは、イタリア発で東欧スロヴェニアの寝装品ブランドです。
イタリアの工場で丁寧に作られた高品質のマットレスであり、世界でもトップブランドとなっています。
ヨーロッパの一部航空機にも採用予定であり、五つ星ホテルの『アルピナホテル』のベッドにも採用されています。
ドルメオの商品ですが、西川産業の睡眠科学研究所が検証して販売を行っている状態です。
西川産業(東京西川)は、創業453年と老舗中の老舗で、寝具を主に販売しています。
2019年2月1日現在の従業員数は1,685人、資本金は1億円ととても大きな会社です。
眠りの相談所としてのCMではフィギュアスケートの羽生結弦選手が登場しています。
日本でも寝具の販売では大手である西川産業が販売しているので、購入の際も安心ですね。
西川産業に関する情報はこちらからどうぞ。
まとめ
イタリアの商品であるドルメオのマットレスは、店舗販売というよりネットやテレビ通販でよく目にします。
高反発で硬めのマットレスなので、いつも寝心地がわるいと感じる人などにおすすめです。
海外製のマットレスの中では安い方ですが高価な商品ではあるので、実際に使っている人の声を参考にしてみてくださいね。

コメントを残す